マッスル ブックは、アスリートの競技生活をサポートします。

muscle book

マッスル ブック。このブログはアスリートにとっての聖書(バイブル)を目指す。

走高跳-実践練習手段

走高跳の実践練習の手段を紹介する。
f:id:AthleticWriter:20160216201933j:image

①立ち高跳び
  • バーを背にその場で跳躍し、バーをクリアする。
  • 空中動作の練習。
  • バーやマットに対する恐怖心をやわらげ、慣れるために行う。
  • 身体への負担が少ない。
  • 空中での時間を長くして動作を充分に意識したい場合は、台などの上から跳躍を行う。
②短助走での跳躍
  • 身体への負担が少ない。
  • 意識するポイントを1つ又は2つ程度に絞った状態で技術を身に付けるために繰り返す。
  • 5〜7歩くらいの助走で行う。
  • 内傾動作やブロック時の後傾動作を取りにくいので、踏み切る際の膝角度に重点を置いて練習すると良い。


③中助走
  • 全助走と比べ身体への負担が少ない。
  • 短助走と比べ内傾動作やブロック時の後傾動作が取りやすいので、そのあたりも意識するポイントに含めて跳躍を繰り返すと良い。


④全助走
  • 試合と同じ助走、踏み切り、クリアランスで行う。
  • 実践と同じ形式で質の高い跳躍練習ができる。
  • 分習法(ドリル)などで身に付けた技術をつなげる。
  • 踏み切り位置が近くなり過ぎないように注意する。
  • 複数のポイントを意識するのは難しいので、1つ又は2つ程度に絞って必要な技術を身につける。
  • 跳躍に必要な専門的な筋力を身に付ける。

その他、基礎的基礎練習や専門的基礎練習などについては別の機会に。